はい、本当です。 

 

私は、保育園に子どもを預けながら、パートで事務職をしていたし、子どもが低学年のころ、「時間に余裕がなく」「いつもイライラ」「早く寝なさい!」と毎日連呼という悩みを抱えていました。

 

しかも、子どものドリルさえチェックしていなかったら、娘の漢字テ ストは、100点満点中20点!

 

 でも、二人の子供は、中高生では、自分で考え、行動するようになりました

 それどころか二人とも、自ら考え選択し、東大、東北大に進学しました。

 

 実は、それには理由があります。 

 

そして、これからお話しするその「1つのこと」さえ知っておけば、ゼロから3ヶ月で、「子育てしない子育て」で、お子様が自発的に行動するようになったりすることを実現することは決して不可能なことではありません。

 

あなたが、今、現在、子育てにコンプレックスを抱えていたとしても問題ありませんし、 子育てに失敗したことがあっても大丈夫です。

 

毎日、子育て本を読む必要はありませんし、 たとえば、お子様への言葉かけを変えるだけでお子様の行動が変化すること可能です。

 

 

子どもの才能を伸ばす実践塾

無料体験WEBセミナーに

今すぐ申し込む方はこちら

↓↓↓↓

無料WEBセミナーを申込む

 

友だち追加

事実、私の講座で学ばれた受講生の方は、こんなうれしい報告をしてくれています。

 

 

 

なんで、私が、東大生の母に??

はじめまして、塚本純子です。

私は現在、わが子は、二人とも、大学を卒業し、就職・独立しております。

 

おかげさまで、今では、子育ては、無事卒業し、冷静に振り返る余裕ができています。子育て中も、40代でクラッシックバレー始めたり、学校のPTA、地域の子どもセンターの活動、子育てをしながら、やってきました。

 

それができたのは、子どもたちが、好きな部活をしながら、自ら進学先も考えていく、中高で自立し、行動する子になっていたからです。

 

とはいえ、私は最初から、いつもニコニコ、笑顔で子どもと接する、模範的なママでは、ありませんでした。公園デビュー失敗!ママいじめ?にも遭遇 。ストレスは、マックスにないました。

 

 

「もうダメかもしれない」

子育て法を勉強したり、子育て講座を受講したりしましたが満たされず、仕事をし、大きく環境を変えることにしました。

 

もう、本を読む暇もありません。しかし、反対に、仕事から帰ってきたら、子どもを、感情的に怒ってしまう気力も残っていませんでした。

 

娘が小学3年生の時、漢字テストが100点満点中20点。慌てて、真剣に学習環境を整えることを考え始めました。

 

それまで、独自にやっていた、子育ての悩みの解決策を、次に同じ状態になった時、すばやく解決できるように、あらかじめ考えて用意しておく。解決方法を、すばやく取り出せるように言葉をためておく。それを積み重ねていきました。

 

また、子どもの失敗を、感情的に見たまま叱るのではなく、背景を聴いて、考える力の芽をつぶすことなくアドバイスするようになりました。

子育ての心のマイルール、声かけ実践、自分で決めて行動できるようになる、がポイントですね。

 

 

子どもが自然と自立し、

行動するように!

結果、子どもたちは、中高へ進むと、自然と自立し行動するようになりました。

息子がインターハイ出場、娘は演劇部の県大会で主役級 。

 

進学先は、娘は東北大(後期)、息子は東大にとすばらしい結果を残してくれました。この中高の結果は、私は何もしていません。子どもたちの決めたことをひたすら応援し続けただけなんです。

 

受験の結果から、後輩のお母様方から、「受験期の家庭環境をどうしていましたか」と質問を受けるようになり、講座を作りました。

 

現在、 子育て支援18年(子育てアドバイザー歴12年)のべ300人の子育てアドバイスをしています。

 

ママが言わなくても、やるべきことを日々やってほしい!!

そんなこともあって、大学合格結果から後輩のお母様から「どうやって受験期に環境 を整えたのですか?」とか小学生ママから「うちも早く子どもに自立してほしいんですけど、うちの子 じゃ無理ですよね」といった相談をよくいただくようになりました。 

 

相談にのっているうちに気づいたことがあります。「いつまで、同じことを注意しないといけないのかしら?と思っているママたちの多くは、共通してある重大な間違いをしていることがわかってきたのです

 

その間違いとは、、、

 

 

「子育ては、母親が一人で責任を持たなければならない」

という思い込み

 

もちろん、「わが子の才能を伸ばして自立させるママになるには、子育てに関心は必要ですが、一人でかかえ込む必要はないのです。

 

わが子を信じることのほうがが必要です。

 

むしろ、あえて言うなら、子育てしないくらいがちょうどいいのです。

 

しかし、最初からそうである必要はないのです。

 

 

ワンオペの子育ては

ストレスフル

お子様が小さければ、小さいほど、小さなことでも気になりがち。

 

悩みの9割は、起こらない。

人間って、起こる前から、起こらないことを悩みがちなんですね。

 

それどころか、、間違いを続けたままでいたら、

 

子どもが才能を発揮しずらくなり、お子様自身が、自分にはなにも才能がないなど、間違った認識で、成長の伸びが鈍くなる可能性があるのです。

 

また、お母様の後ろ向きな意識が、お子様の短所に目が注がれるという負のスパイラルにおちいるのです。

 

子育ての極意は子育てしないこと

それには、まず、お母さんが考えを変えることです。

 

子育ての極意は、子育てしないこと

といっても、ただ、単に、お子様を野放しにするのではないのです。

 

そうではなく、子育てのマイルールをあらかじめ考え、やみくもに怒らないことが大切!

その上で、必要最低限のルールを決めておくことが重要なんです。

 

しっかりとした最低限のルールは必要なんです。

これさえ、しっかり作っておけば、お子様は自発的に行動するようになるんです。

 

ただし、そのルールは、ご家庭ごとに違ってくるんです。

その家族関係や、親子関係によって、ぜんぜん違ってくるんです。

ご家庭ごとに最適化した法則があるんです。

 

それが、塾では、実は「マイ家法」というんです。

 

その「マイ家法」を作って、子育てしない子育てをするのが、このプログラムです。

 

 

子育てのマイルールを中心とした

「子どもの才能を伸ばす実践塾」

この講座は、あなたの家族だけのマイ家法」を作りながら、4つのステップでお子様のの才能を伸ばし自立に導くための3ヶ月間のプログラムです。

 

 

STEP1子育ての悩みをサクッと解決し、お子様の才能をみつける

家族関係を把握し、子育て期の人生の役割を学ぶために人生曲線を学び、言葉かけを、子育てのマイルールによって変えることにより、悩みを解決します。そのうえで、お子様の話を聞きながら、才能をみつけます。  

 

なぜなら、悩みは、同じものが繰り返される傾向があるからです。先に悩みの解決法を考えることによって、子育ての悩みが、サクッと解決し、時間に余裕がもてます。

 

STEP2みつけた才能をさらに引き出す

才能を引きだすために必要な、①日常生活の中でお子様をほめる②一流の人やものとの出会いを経験させる③お子様の興味を持つこと を、親子で学ぶを学びます

お子様の才能を引き出すには、実は、日常生活が大切だからです。   

日常で、ほめることができ、お子様が興味を持つことを、親子で学ぶことができれば、自然に、お子様の才能を引き 出すことができるようになります。

 

STEP3引き出した才能を伸ばす

step1で学んだ人生曲線を復習しながら、親子関係の特性を学びます。さらに、子育て中も、子育て100%ではなく、自分の人生を生きる思考を作ることが大切なことを学びます。この思考により、子育てと人生に、小さな隙間がうまれ、感情に余裕を与えるからです。さらに、お子様の人生とお母様の人生を分離し、お子様を客観視でき、自然に才能を伸ばすママになります。

 

STEP4お子様の才能を信じる

ママのイメージする人生のレールに乗せない大切さ、お子様の才能開花を信じ、才能開花 を応援する家庭環境を学びます。  お子様が、人生の危機の乗り越えるためには、ママ自身が、お子様の才能を 信じきる覚悟が必要だからです。これを学び、子どもの才能を伸ばすママになると、お子様は、、自主的に行動し、才能を発揮する子になります。

 

 

より早く、より確実に結果を出すための学習システム

この講座では「反転学習システム」を取り入れています。反転学習とは、従来のように先生が授業をして、復習として宿題を出されるのではなく、ビデオなどを使って自宅で授業内容を予習し、授業の時間には通常は宿題として扱われる演習をしたり意見交換を行うもので、東京大学をはじめ様々な教育現場で採用されています。

『子どもの才能を伸ばす実践塾』では、この反転学習を取り入れることで、たとえば、

 

【ステップ1】オンライン動画で知識・理論を学ぶ (マイ家法などの才能開花メソッドなど)

【ステップ2】ワークを行い、実生活でどのように活かすかを確認する

【ステップ3】実践し、LINE子育て日記などで疑問や質問を解消する

【ステップ4】フィードバックを受ける

 

自己学習

講師とコミュニケーション

①知識・理論を学ぶ

・オンライン講座の動画を視聴する

・マイ家法などの才能開花メソッドを学ぶ

③実践・報告する

・学んだことを実践する(マイ家法も活用)

・LINE子育て日記で報告する

・疑問があればLINEで質問し解消する

②理解を深める

・ワークを行う

*学んだことを実生活でどのように活かすかを確認する

*マイ家法を作成する

・進捗管理シートに記入する

・グループコンサルティング(未定)に参加

④フィードバックを受ける

・個別コンサルティングに参加し、講師からフィードバックを受ける

 

といったように、あなたがより早く、より確実に、子どもの才能を伸ばす子育てを実践できるように徹底的にサポートする体制を整えています。

 

 

さらに3つのサポート

1)1時間の個人コンサル!

(全12回)

週1回、1時間の個別コンサルティング では、個別コンサルティングにより、個々の子育てに対応します。

個別の子育ての悩みがあれば、まず、アドバイスをさせていただきます。

また、才能のみつけ方などを、おひとりおひとりに合わせて深めていきます。

 

といったように、あなたがより早く、より確実に、子どもの才能を伸ばすママになれるように徹底的にサポートする体制を整えています。

 

2)講師から毎朝届くメッセージ

毎日のLINE子育て日記で、朝のメッセージを聴く、読む、毎朝の感謝日記を返信することにより、お子様への新しい見方とポジティブ感覚を習得できます。

朝から、上機嫌でいることがいることが、子どもの才能に気づきやすくなり、自ら動き始めます。

 

3)気になることは、24時間LINE対応

困ったこと、知りたいことは講師とのグループlineで解決可能です。

 

 

無料体験WEBセミナーを開催します!

以上が、子どもの才能を伸ばす実践塾講座の内容ですが、本当に子育てしない子育てで、子どもが才能を伸ばし、自立するのか、、、そして、怒らないママになれるのか、、、そんな不安や疑問もあるでしょう

 

そこで、実践塾で教える、お子様の行動が変わる「言葉かけ」をオンラインで体験できる体験会を開催することにしました。

 

「言葉かけ」とは、日常の会話の中で、お子様に投げかける言葉です。

 

お子様のひとつの行動も、お母様の見方によって、コミュニケーションである言葉は、違ってきます。もし、お母様の思い込みの見方により、投げかけた言葉が適切でなかったら、お子様の本当の気持ちに気づかないということがあるのです。

 

それが積み重なっていくと、話さなくなったり、人前でかんしゃくを起こしたりすることも考えられます。

 

反対に、適切な「言葉かけ」ができるようになると、ママに対して安心感が高まり、自分からより積極的に行動するようになります。

 

 

無料体験WEBセミナーで得られることは、以下の3つです。

①子育て期の親子関係を示す人生曲線の紹介

②子育ての心のマイルールであるマイ家法

⓷子どもの才能を引き出す観守る(見守る)子育て

 

なんと、さらに個別相談1時間がついています

無料個別相談では、今の悩み、将来的な悩み、日常から受験まで1時間アドバイスさせていただきます。

「ゲームいつまでやっているの?早く寝なさい!毎日、イライラしています。

体験WEBセミナーでは、質問しずらかったことや、終了後、疑問に思ったこともしつもんできます。

 

 

お申し込み方法は簡単です!

このページの下にある「申し込みフォーム」でご希望の日時を選択し、必要事項をご記入の上、送信ボタンをクリックしてください。折り返し、参加確認のメールをお送りします。

また、説明会はzoomというオンライン会議システムを使用しますが、無料でダウンロードできますし、設定方法についてもメールで詳しくお伝えするので安心してご参加ください。

 

 

満席になる前に、お申し込みください。

ただし、ご注意ください。子どもの才能を伸ばす実践塾WEBセミナー&説明会は各日程とも定員があります。満席になり次第、募集は終了しますので、早めに申し込まれることをおすすめします。

毎回限定3名 お子様の成長は、待ってくれないからです。一日も早く、親子関係の悩みを解決して、 よりベストな子育てをしてほしいです。

 

 

日時

会場(定員)

第1回

2023年6月5日(月)10時~11時 あと1名

無料WEBセミナー(定員3名)

第2回

2023年6月6日(火)14時~15時

無料WEBセミナー(定員3名)

第3回

2023年6月17日(土)14時~15時

無料WEBセミナー(定員3名)

第4回

2023年6月18日(日)10時~11時

無料WEBセミナー(定員3名)

第5回

2023年6月20日(火)10時~11時

無料WEBセミナー(定員3名)

 

上記以外の日程もご相談可能です◎

子どもの才能を伸ばす実践塾

無料体験WEBセミナーに

今すぐ申し込む方はこちらから

↓↓↓↓

無料WEBセミナーを申込む

友だち追加

もう、子どもを怒ることをやめませんか?

私は、地元の市立子どもセンターの 運営委員を子育てが終わっても続けています。子育てが終わっても、子育てが気になるからです。

 

昔の私のように子育てにイライラ悩んでいらっしゃるお母さまを、街中で、見かけます。一所懸命さが、伝わります。

 

もし、マイ家法の事を伝えることができれば、と悔しくなります。

 

私がこの教育プログラムを通じて実現したいことは、お母様が子育ての悩みから解放さ れ、わが子の才能をみつけ、才能を伸ばす環境を整え、結果、お子様は自ら才能を伸ばし 自立し、社会で活躍する世界です。

 

なぜなら、お子様がもっている素晴らしい才能や可能 性を活かしきれていないご家庭が多いからです。それは、日本社会にとっては大きな損失です。

 

もし、あなたが、マイ家法(子育ての心のマイルール)を使った子育てに興味をお持ちなら

まずは「子どもの才能を伸ばす実践塾 無料体験WEBセミナー」に参加してみませんか?

 

きっと、この体験講座に参加するだけでも、変化を実感していただけるはずです。今すぐ、この下にある申し込みフォームに必要事項を入力して、お申込みください。

 

あなたに、お会いできることを楽しみにしています。

 

 

子どもの才能を伸ばす実践塾

無料体験WEBセミナーに

申し込む方はこちらから

↓↓↓↓

無料WEBセミナーを申込む

 

 

 

WEBセミナーを受けようか迷っている、興味はある…!という方は

LINE登録をお願いします!

 

ただいま、登録してくださった方には

才能を伸ばす子育ての考え方をまとめた小冊子をプレゼント!

ぜひ読んでみてくださいね。

 

↓↓↓↓

 

友だち追加