Leçon 15 ステップアップコース
L’article contracté 前置詞と冠詞の合体

基本コースのページに戻る

 

前置詞 “de” ” à ” が定冠詞と合体する場合には、いろいろなケースがあります。

「所有者」を表す場合

Le vélo du professeur  その先生の自転車

La couleur de la mer    海の色

 

「場所」を表す場合

Je suis à côté du métro, près de la poste.    私は郵便局のそばの、地下鉄の横にいます。

Je suis au bureau. Je vais au café. 私は会社にいます。私はカフェに行きます。

 

「~入り」の、または「様態」を表す場合

Une pizza au jambon     ハム入りのピザ

Un homme aux yeux bleus     青い目をした男性

「不定冠詞複数形の des」 と、「de + les が合体した des」 を
区別しましょう。

Je parle des Français. 私はフランス人(全員)のことを話している。parler de ~ 「~のことを話す」

des =  de + les 

 

Je connais des Français. 私はフランス人(の数人)を知っている。

des = 不定冠詞の複数形

 

 

場所を表す前置詞 dans, sur, en, à の使い分け

フランス語には場所を表す前置詞として次のようなものがあります。

dans / sur / en / à

 

「子供達は道で遊んでいる。」は次の中のどれが正しい言い方でしょうか?
Les enfants jouent sur la rue.
Les enfants jouent dans la rue.
Les enfants jouent à la rue.
Les enfants jouent en rue.

 

こちらに、場所の前置詞の使い分けについて説明しましたので読んでみてください。

 

 

Les régions de la France (フランスの地方名)

フランスの地方名にも性別があります。そのため、男性名詞の地方へ行く場合には au、女性名詞の地方に行く場合には en をつけます。

Je vais au / en …?

 

Hauts-de-France : 男性複数形  aux (Hauts は有音の h から始まるのでリエゾンはしません)

Grand Est : 男性単数 au

Normandie : 女性単数 en

Ile-de-France : 女性単数 en

Bretagne : 女性単数 en

Pays de la Loire : 男性複数 aux

Centre-Val de Loire : 男性単数 au

Bourgogne-France-Comté : 女性単数 en

Nouvelle-Aquitaine : 女性単数 en

Auverne-Rhône-Alpes : 女性単数 en

Occitanie : 女性単数 en

Provence-Alpes-Côte d’Azur : 女性単数 en

 

 

練習問題1

次の文章の(    )内に、あてはまる前置詞と冠詞の合体形を入れてください。

 

Je suis (           ) restaurant près (           ) bureau. Je mange une quiche (           ) fromage et un gâteau (           ) chocolat. La pâte (           ) quiche est très légère, mais le gout (           ) fromage est un peu fort. Le gâteau (           ) et (           ) amandes est une merveille : c’est une spécialité (           ) chef.

 

練習問題の答えはこちら

 

 

基本コースのページに戻る