「唯一無二のストーリーで、ファンを募り、売上アップに貢献します」

・・・ファン×ブランディング研究会とは

 

・毎月、見込み客探しに苦労している
・紹介が出なくて、焦っている
・リピーター獲得に繋がらない

 

そんな悩みをお持ちではないですか?

 

ファン×ブランディング研究会では、上記のような悩みを持つ人向けに
熱狂的ファン構築セールスイノベーターの砂田全士氏
ストーリー作りの専門家”ライフストーリー作家®”の築地隆佑氏を中心に
解決できるノウハウや成功事例を紹介していきます。

 

また、定期的にグループ内で交流ができるイベントも開催していきます。

 

自分のファンを作っていきたい人

ストーリーの力知りたいと思う人

ブランディングについて徹底的に学びたい人

 

一人で悩まず、グループ内にいる仲間たちと共に、ファン作りに向けて頑張っていきませんか?

 

グループ内への参加はもちろん無料です!

 

登録はこちらから。

 

 

直近のイベント日程:

 

①4/1(金)13:00-14:00

「自分のファンを見える化して売上倍増!」ファンツリー体験会(Zoom) 

②4/13(水)16:00-17:30

ファン×ブランディング研究会発足記念セミナー(東京&ライブ配信)
③4/19(火)17:30-18:30 

「熱狂的ファンを育てる超具体的行動!」ファンツリー体験会(Zoom) 

 

 

〈主催者プロフィール〉

 

砂田 全士(すなだ まさし)
熱狂的ファン構築セールスイノベーター 

 

1975年奈良県生まれ。同志社大学法学部卒。

カード会社勤務を経て23歳で転勤先の熊本でアリコジャパン(現メットライフ生命)に転職。34歳の時に「顧客管理」を独自ルールに基づいて実践。400万円以下だった売上は1,500万円を超え、生命保険業界TOP6%のMDRT基準を業界12年目でようやくクリア する。その後7年にわたりMDRT基準をクリアしながら60回を超える講演会をきっかけに300名以上の営業マンの個別指導を行う。2018年にはMDRT世界大会で講師を務めた。MDRTは11回連続登録(2019-2021年度はCOT)。

2019年、再現性の高いファン作りの技術を確立し、マーケティング会社を設立。成功事例を惜しみなくシェアする「ファンツリー実践会」を主宰し、2021年は100名中50名を超えるメンバーがMDRT基準を達成。初COT・TOT基準達成メンバーも多数輩出。

 

 

築地 隆佑(つきじ りゅうすけ)
ライフストーリー作家®

 

1989年10月15日生まれ、東京都国分寺市出身。
14歳に初めて小説を書く。17歳の夏、当時46歳の母を子宮体 がんで亡くし、他界するまでの期間をノンフィクション小説で書き起こしたことをきっかけに小説家を志す。
大学在学中から経営者のビジネスマッチング事業に携わり、新卒で設立数日のベンチャー企業に入社。5年間、異業種交流会の運営責任者を務め、総開催数は1600回。その際、参加者のプロフィールシート作成を担当。2000人を取材し、執筆経験を積む。これまで出会ってきた経営者の数は延べ3万人を超える。
2017年10月株式会社ライフストーリー設立。従来の小説家とは一線を画し、個人を対象にしたオリジナルの小説制作サービスの提供など、 ストーリー・ブランディングを用いた言語化のプロとして活動中。